藍色の風 第22号目次
記事紹介
高血圧は全身病
|
徳島大学医学部脳神経外科 里見 淳一郎先生
|
高血圧教室のお知らせ日時:平成21年3月26日(木曜日) 午前10時30分~12時30分場所:坂東ハートクリニック (受け付け事務までお申し出下さい。) 高血圧のしくみ、バランスのよい食事について勉強しましょう。食品中の塩分量や減塩の工夫について説明します。昼食には塩分2gの食事を用意しています。普段食べておられる食事と比較してみてください。 |
よい食事って?
|
お風呂は首までつかっても大丈夫なの?!
|
耳鳴りの色々耳鳴りで「イライラする」「睡眠が十分とれない」・・といった声を耳にします。耳の中で、聞こえるはずのない音が聞こえてくるのは実につらいものですね。ひと口に耳鳴りと言っても、色々な種類があります。キーン・ジーン・ゴー・シーン・ミンミンなど全てを合わせると20種類以上もあります。また聞こえ方も、片方だけの場合もあれば、両方の場合もあります。音も音源も人により様々です。ここで、一般的な耳鳴りの種類についてお話したいと思います。 |
花のパワーを召し上がれ!
|
あなたは何時ですか?
|
「嘘も百回言えば真実になる。」「嘘も百回言えば真実になる。」と言われます。嘘をつく本人だけでなく、それを聞いている周囲の人達も、何度も同じ事を言ったり聞いたりしていると、ことの真偽を確かめることなく、そのことを信じてしまうのでしょう。 |